迫り来る脅威 カードリスト

フュージョンワールドブースターパック迫り来る脅威[FB06] ブースターパック

フュージョンワールド「迫り来る脅威」は4月26日発売

2025年4月26日(土)発売!
ドラゴンボールスーパーカードゲーム「フュージョンワールド」ブースターパック第6弾!
迫り来る脅威[FB06]
カードリストを作成中。

  • 商品名
    ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド ブースターパック 迫り来る脅威[FB06]
  • 発売日
    2025年4月26日(土)
  • 価格
    1パック(6枚入り):220円(税込)、1BOX(24パック入り):5,280円(税込)
  • 全123種(L5種、C40種、UC31種、R30種、SR12種、SCR2種、特別再録3種)
  • パラレルカード20種
  • 1パック(6枚+デジタル版シリアルコード1枚)

赤カードリスト

人造人間18号 FB06-001
リーダーカード人造人間18号[FB06-001]

パワー:15,000
赤色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
人造人間

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカード人造人間18号[FB06-001]覚醒

パワー:20,000
赤色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
人造人間

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 戦闘中】自分のターン中、ターン1回
相手のバトルカードと戦闘中の自分の特徴「人造人間」を持つバトルカードは、この戦闘中、パワー+20,000。

リーダーパラレル L☆
リーダーカード人造人間18号[FB06-001]パラレル

パワー:15,000
赤色:L☆(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
人造人間

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカード人造人間18号[FB06-001]覚醒パラレル

パワー:20,000
赤色:L☆(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
人造人間

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 戦闘中】自分のターン中、ターン1回
相手のバトルカードと戦闘中の自分の特徴「人造人間」を持つバトルカードは、この戦闘中、パワー+20,000。

合体人造人間13号 FB06-002
合体人造人間13号[FB06-002]

パワー:30,000
コンボ:5,000
赤色:SR
コスト:5

【特徴】
人造人間

【登場時】
このターン中、このカードのパワー+25,000。
【自動】
このカードが戦闘で相手のバトルカードをKOした時、このカードをアクティブにする。

パラレル SR☆
合体人造人間13号[FB06-002]パラレル

パワー:30,000
コンボ:5,000
赤色:SR☆
コスト:5

【特徴】
人造人間

【登場時】
このターン中、このカードのパワー+25,000。
【自動】
このカードが戦闘で相手のバトルカードをKOした時、このカードをアクティブにする。

クリリン FB06-003
クリリン[FB06-003]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:3

【特徴】
地球人

【永続】自分のターン中
自分の特徴「人造人間」を持つリーダーのパワー+10,000。

シン(ミニ):DA FB06-004
シン(ミニ):DA[FB06-004]

パワー:25,000
コンボ:0
赤色:R
コスト:3

【特徴】
界王神・大魔界

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のリーダーがカード名に「DA」を含む場合、自分の手札のコスト2以下のカード名に「DA」を含むバトルカード1枚までを登場させる。

人造人間8号 FB06-005
人造人間8号[FB06-005]

パワー:25,000
コンボ:10,000
赤色:R
コスト:3

【特徴】
人造人間

人造人間13号 FB06-006
人造人間13号[FB06-006]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:UC
コスト:3

【特徴】
人造人間

【永続】
このカードと相手のバトルカードとの戦闘中、このカードのパワー+15,000。

人造人間14号 FB06-007
人造人間14号[FB06-007]

パワー:10,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:2

【特徴】
人造人間

【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10,000。

人造人間15号 FB06-008
人造人間15号[FB06-008]

パワー:10,000
コンボ:5,000
赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間

【起動 メイン】ターン1回
自分のバトルエリアのこのカード以外の特徴「人造人間」を持つバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー+5,000。

人造人間16号 FB06-009
人造人間16号[FB06-009]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:SR
コスト:3

【特徴】
人造人間

【KO時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20,000。
【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをKOする:カード1枚を引く。

パラレル SR☆
人造人間16号[FB06-009]パラレル

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:SR☆
コスト:3

【特徴】
人造人間

【KO時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-20,000。
【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをKOする:カード1枚を引く。

人造人間17号 FB06-010
人造人間17号[FB06-010]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:R
コスト:3

【特徴】
人造人間

【アタック時】
バトルカードにアタックしている場合、カード1枚を引く。

人造人間17号 FB06-011
人造人間17号[FB06-011]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:UC
コスト:2

【特徴】
人造人間

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】
バトルカードにアタックしている場合、この戦闘中、このカードのパワー+5,000。

人造人間17号・人造人間18号 FB06-012
人造人間17号・人造人間18号[FB06-012]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:R
コスト:3

【特徴】
人造人間

【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカードすべてを選び、このターン中、パワー-10,000。

人造人間18号 FB06-013
人造人間18号[FB06-013]

パワー:5,000
コンボ:5,000
赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間

【登場時】
カード1枚を引く。

人造人間18号 FB06-014
人造人間18号[FB06-014]

パワー:15,000
コンボ:10,000
赤色:C
コスト:2

【特徴】
人造人間

【永続】自分のターン中
バトルエリアのこのカードのパワー+5,000。
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

人造人間19号 FB06-015
人造人間19号[FB06-015]

パワー:15,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:3

【特徴】
人造人間

【アタック時】ターン1回
バトルカードにアタックしている場合、このカードをアクティブにする。

人造人間20号 FB06-016
人造人間20号[FB06-016]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:3

【特徴】
人造人間

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】
バトルカードにアタックしている場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー-10,000。

セル FB06-017
セル[FB06-017]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:C
コスト:2

【特徴】
人造人間

孫悟空(ミニ):DA FB06-018
孫悟空(ミニ):DA[FB06-018]

パワー:15,000
コンボ:10,000
赤色:R
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・大魔界

【アタック時】ターン1回
自分の手札1枚を捨てる:自分のリーダーが覚醒している場合、このカードをアクティブにする。

Dr.ゲロ FB06-019
Dr.ゲロ[FB06-019]

パワー:15,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:7

【特徴】
地球人

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

フラッペ博士 FB06-020
フラッペ博士[FB06-020]

パワー:5,000
コンボ:10,000
赤色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
自分のリーダーが覚醒している場合、自分のドロップから赤のコスト3以下の特徴「人造人間」を持つバトルカード1枚までを手札に加える。

フリーザ FB06-021
フリーザ[FB06-021]

パワー:25,000
コンボ:0
赤色:R
コスト:4

【特徴】
フリーザ一族・第7宇宙

【永続】自分のターン中
自分の特徴「第7宇宙」を持つリーダーのパワー+10,000。
【起動 戦闘中】ターン1回
バトルエリアのこのカードのパワーが30,000以上の場合、カード1枚を引く。

ウイス FB04-002 UC☆
特別再録カードウイス[FB04-002]パラレル

パワー:15,000
コンボ:10,000
赤色:UC☆
コスト:7

【特徴】
天使・第7宇宙

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

荒廃した未来 FB06-022
荒廃した未来[FB06-022]

赤色:R
コスト:3

【特徴】
人造人間

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【永続】
自分のリーダーが「人造人間18号」の場合、自分の特徴「人造人間」を持つバトルカードは、相手のバトルエリアのアクティブのバトルカードにアタックできる。

じゃあね バーイ FB06-023
じゃあね バーイ[FB06-023]

赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間・地球人

【起動 メイン】
このターン中、戦闘で相手のバトルカードをKOしていて、自分のリーダーが「人造人間18号」の場合、カード2枚を引く。

ヘルズフラッシュ FB06-024
ヘルズフラッシュ[FB06-024]

赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間

【起動 戦闘中】自分のターン中
相手のバトルカードと戦闘中の自分の特徴「人造人間」を持つカードは、この戦闘中、パワー+25,000。

青カードリスト

孫悟空:少年期 FB06-025
リーダーカード孫悟空:少年期[FB06-025]

パワー:15,000
青色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカード孫悟空:少年期[FB06-025]覚醒

パワー:20,000
青色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
自分の手札1枚を捨てる:このターン中、次に自分が使用する元々のコストが2以下のエクストラのコストを支払わなくてもよい。

リーダーパラレル L☆
リーダーカード孫悟空:少年期[FB06-025]パラレル

パワー:15,000
青色:L☆(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカード孫悟空:少年期[FB06-025]覚醒パラレル

パワー:20,000
青色:L☆(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
自分の手札1枚を捨てる:このターン中、次に自分が使用する元々のコストが2以下のエクストラのコストを支払わなくてもよい。

アナウンサー FB06-026
アナウンサー[FB06-026]

パワー:5,000
コンボ:5,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「アナウンサー」以外のコスト4以下の特徴「天下一武道会」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ギラン FB06-027
ギラン[FB06-027]

パワー:5,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:1

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。

クリリン FB06-028
クリリン[FB06-028]

パワー:20,000
コンボ:0
青色:R
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分の手札のエクストラ1枚を捨てる:自分のリーダーが特徴「天下一武道会」を持つ場合、カード2枚を引く。

ジャッキー・チュン FB06-029
ジャッキー・チュン[FB06-029]

パワー:25,000
コンボ:5,000
青色:SR
コスト:3

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【自分のターン終了時】
このターン中、自分が元々のコスト1以上のエクストラを使用していた場合、カード1枚を引く。

パラレル SR☆
ジャッキー・チュン[FB06-029]パラレル

パワー:25,000
コンボ:5,000
青色:SR☆
コスト:3

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【自分のターン終了時】
このターン中、自分が元々のコスト1以上のエクストラを使用していた場合、カード1枚を引く。

孫悟空:少年期 FB06-030
孫悟空:少年期[FB06-030]

パワー:25,000
コンボ:0
青色:R
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

餃子 FB06-031
餃子[FB06-031]

パワー:20,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:3

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 メイン】ターン1回
自分の手札のエクストラ1枚を捨てる:相手のバトルエリアのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。

天津飯 FB06-032
天津飯[FB06-032]

パワー:30,000
コンボ:0
青色:SR
コスト:4

【特徴】
地球人・天下一武道会

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】
自分のドロップからカード名の異なるエクストラ合計2枚までを手札に加える。

ナム FB06-033
ナム[FB06-033]

パワー:20,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:3

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、このカードがスキルによって登場していた場合、カード1枚を引く。

バクテリアン FB06-034
バクテリアン[FB06-034]

パワー:15,000
コンボ:10,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・天下一武道会

ブルマ FB06-035
ブルマ[FB06-035]

パワー:5,000
コンボ:5,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のデッキの上から7枚を見て、コスト2以下のエクストラ1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ベジータ(ミニ):DA FB06-036
ベジータ(ミニ):DA[FB06-036]

パワー:35,000
コンボ:0
青色:R
コスト:5

【特徴】
サイヤ人・大魔界

【登場時】
自分のリーダーが「ベジータ(ミニ):DA」の場合、カード3枚を引く。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、コスト-5。

ヤムチャ FB06-037
ヤムチャ[FB06-037]

パワー:20,000
コンボ:5,000
青色:R
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 戦闘中】自分のターン中・ターン1回
このターン中、自分が元々のコスト1以上のエクストラを使用していた場合、このターン中、バトルエリアのこのカードのパワー+10,000。

ランチ FB06-038
ランチ[FB06-038]

パワー:15,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:7

【特徴】
地球人・天下一武道会

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

ランファン FB06-039
ランファン[FB06-039]

パワー:10,000
コンボ:5,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 メイン】ターン1回
自分のリーダーが「孫悟空:少年期」の場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、コスト-1。

孫悟空:少年期 FB06-119
孫悟空:少年期[FB06-119]シークレット

パワー:35,000
コンボ:0
青色:SCR
コスト:5

【特徴】
サイヤ人

【ダブルストライク】
(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】
このターン中、次に自分が「フィールド」以外の元々のコスト2以下のエクストラを使用し、スキルを発動した後、そのエクストラのスキルをもう1度発動する。

パラレル SCR☆
孫悟空:少年期[FB06-119]シークレットパラレル

パワー:35,000
コンボ:0
青色:SCR
コスト:5

【特徴】
サイヤ人

【ダブルストライク】
(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】
このターン中、次に自分が「フィールド」以外の元々のコスト2以下のエクストラを使用し、スキルを発動した後、そのエクストラのスキルをもう1度発動する。

孫悟飯:青年期 FB03-039 SR☆
特別再録カード孫悟飯:青年期[FB06-119]パラレル

パワー:30,000
コンボ:0
青色:SR☆
コスト:4

【特徴】
サイヤ人

【登場時】
自分の手札が7枚以下の場合、相手のコスト3以下のバトルカード2枚までを選び、デッキの下に置く。

グルグルガム FB06-040
グルグルガム[FB06-040]

青色:C
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 メイン】
カード2枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、コスト-2。

ジャン拳 FB06-041
ジャン拳[FB06-041]

青色:R
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・天下一武道会

【起動 戦闘中】
自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+25,000。その後、自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引く。

貫く光の剣 FB06-042
貫く光の剣[FB06-042]

青色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・ポタラ

【起動 メイン】
自分のリーダーが「ベジット」の場合、自分のデッキの上から3枚を見て、コスト4以下の特徴「サイヤ人」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをドロップに置く。

天下一武道会会場 FB06-043
天下一武道会会場[FB06-043]

青色:UC
コスト:2

【特徴】
天下一武道会

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【起動 戦闘中】
自分の手札のエクストラ1枚を捨て、バトルエリアのこのカードをレストにする:自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+15,000。

天空×字拳 FB06-044
天空×字拳[FB06-044]

青色:UC
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 メイン】
自分のバトルエリアの青のコスト3以下のバトルカード1枚を手札に戻す:自分の手札のコスト3以下の特徴「天下一武道会」を持つバトルカード1枚までを登場させる。

どどん波 FB06-045
どどん波[FB06-045]

青色:R
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 戦闘中】自分のターン中
相手のバトルエリアのコスト5以下のバトルカード1枚までを選び、手札に戻す。その後、自分のバトルエリアにコスト4以上のバトルカードがある場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+10,000。

よいこ眠眠拳 FB06-046
よいこ眠眠拳[FB06-046]

青色:C
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 メイン】
自分の手札1枚を捨てる:相手のバトルエリアのバトルカードをコストの合計が5以下になるように2枚までを選び、好きな順番でデッキの下に置く。

狼牙風風拳 FB06-047
狼牙風風拳[FB06-047]

青色:C
コスト:2

【特徴】
地球人・天下一武道会

【起動 メイン】
カード1枚を引く。その後、相手のバトルエリアにコスト2以下のバトルカードがある場合、自分のバトルエリアのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、このターン中、そのカードは「クリティカル」を得る。
(「クリティカル」:このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

緑カードリスト

ブロリー:BR FB06-048
リーダーカードブロリー:BR[FB06-048]

パワー:15,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【アタック時】
カード1枚を引く。
【自分のターン終了時】
自分のライフ1枚を手札に加える。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードブロリー:BR[FB06-048]覚醒

パワー:20,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【アタック時】
自分のバトルエリアの「ブロリー:BR」1枚を選び、ドロップに置く:自分のエナジーが4枚の場合、自分の手札のこのスキルで選んだカードよりコストの1大きい「ブロリー:BR」1枚までをレストで登場させる。
【起動 メイン】ターン1回
カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。

リーダーパラレル L☆
リーダーカードブロリー:BR[FB06-048]パラレル

パワー:15,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【アタック時】
カード1枚を引く。
【自分のターン終了時】
自分のライフ1枚を手札に加える。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードブロリー:BR[FB06-048]覚醒パラレル

パワー:20,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【アタック時】
自分のバトルエリアの「ブロリー:BR」1枚を選び、ドロップに置く:自分のエナジーが4枚の場合、自分の手札のこのスキルで選んだカードよりコストの1大きい「ブロリー:BR」1枚までをレストで登場させる。
【起動 メイン】ターン1回
カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。

大ダニ:BR FB06-049
大ダニ:BR[FB06-049]

パワー:5,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
小惑星バンパ

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)

キコノ:BR FB06-050
キコノ:BR[FB06-050]

パワー:15,000
コンボ:10,000
緑色:UC
コスト:7

【特徴】
フリーザ軍

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

ゴールデンフリーザ:BR FB06-051
ゴールデンフリーザ:BR[FB06-051]

パワー:30,000
コンボ:5,000
緑色:R
コスト:4

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【永続】
バトルエリアにコスト7以上のカードがある場合、このカードは、1ターンに1回、KOされない。

孫悟飯:少年期 FB06-052
孫悟飯:少年期[FB06-052]

パワー:15,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:5

【特徴】
サイヤ人・地球人

【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分のリーダーが「孫悟飯:少年期」で、自分のドロップに「人造人間16号」がある場合、自分の手札のコスト6か7の「孫悟飯:少年期」1枚までをレストで登場させる。

孫悟飯:幼年期 FB06-053
孫悟飯:幼年期[FB06-053]

パワー:30,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:5

【特徴】
サイヤ人・地球人

【登場時】
自分のデッキの上から10枚を見て、緑のコスト6のカード2枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

チライ:BR FB06-054
チライ:BR[FB06-054]

パワー:10,000
コンボ:10,000
緑色:UC
コスト:2

【特徴】
フリーザ軍

【登場時】
自分のバトルエリアのコスト7以上の「ブロリー:BR」1枚をドロップに置く:自分のバトルエリアに「小惑星バンパ」がある場合、自分の手札のコスト4以下の「ブロリー:BR」1枚までを登場させる。

チライ:BR FB06-055
チライ:BR[FB06-055]

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:SR
コスト:1

【特徴】
フリーザ軍

【永続】相手のターン中
自分のバトルエリアのコスト7以上のバトルカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れない。
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

パラレル SR☆

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:SR
コスト:1

【特徴】
フリーザ軍

【永続】相手のターン中
自分のバトルエリアのコスト7以上のバトルカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れない。
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

バア:BR FB06-056
バア:BR[FB06-056]

パワー:5,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
小惑星バンパ

【登場時】
相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

パラガス:BR FB06-057
パラガス:BR[FB06-057]

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・小惑星バンパ

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「パラガス:BR」以外の特徴「小惑星バンパ」を持つカードか「ブロリー:BR」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

パラガス:BR FB06-058
パラガス:BR[FB06-058]

パワー:20,000
コンボ:5,000
緑色:C
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【KO時】
カード1枚を引く。

ビーツ:BR FB06-059
ビーツ:BR[FB06-059]

パワー:15,000
コンボ:10,000
緑色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・小惑星バンパ

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

フリーザ:BR FB06-060
フリーザ:BR[FB06-060]

パワー:20,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:3

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【登場時】
自分のライフ1枚を手札に加える。その後、相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード2枚までを選び、KOする。

ブロリー:BR FB06-061
ブロリー:BR[FB06-061]

パワー:20,000
コンボ:10,000
緑色:UC
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【アタック時】
自分の手札1枚を捨てる:自分の手札のコスト1のバトルカード1枚までを登場させる。その後、このターン中、このカードのコスト+3。

ブロリー:BR FB06-062
ブロリー:BR[FB06-062]

パワー:30,000
コンボ:0
緑色:R
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【永続】
自分のリーダーが「ブロリー:BR」の場合、バトルエリアのこのカードのコスト+3。
【アタック時】
相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

ブロリー:BR FB06-063
ブロリー:BR[FB06-063]

パワー:50,000
コンボ:5,000
緑色:SR
コスト:8

【特徴】
サイヤ人

【永続】
このカードは、1ターンに1回、KOされない。
【登場時】
このカードをアクティブにする。その後、自分のライフが2以下の場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。

パラレル SR☆
ブロリー:BR[FB06-063]パラレル

パワー:50,000
コンボ:5,000
緑色:SR
コスト:8

【特徴】
サイヤ人

【永続】
このカードは、1ターンに1回、KOされない。
【登場時】
このカードをアクティブにする。その後、自分のライフが2以下の場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。

ブロリー:少年期BR FB06-064
ブロリー:少年期BR[FB06-064]

パワー:20,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・小惑星バンパ

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 メイン】
②コスト使用、バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分の手札のコスト4の「ブロリー:BR」1枚までを登場させる。

ベリブル:BR FB06-065
ベリブル:BR[FB06-065]

パワー:15,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
フリーザ軍

レモ:BR FB06-066
レモ:BR[FB06-066]

パワー:5,000
コンボ:10,000
緑色:UC
コスト:4

【特徴】
フリーザ軍

【登場時】
自分のライフが2以下で、自分のバトルエリアにコスト7以上の「ブロリー:BR」がある場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。

ブロリー:BR FB06-120
ブロリー:BR[FB06-120]シークレット

パワー:55,000
コンボ:0
緑色:SCR
コスト:9

【特徴】
サイヤ人

【ダブルストライク】
(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】
このカードをアクティブにする。その後、自分のデッキの上から1枚をライフに加え、バトルエリアのこのカード以外のコスト2以上のバトルカードすべてを選び、KOする。

パラレル SCR☆
ブロリー:BR[FB06-120]シークレットパラレル

パワー:55,000
コンボ:0
緑色:SCR
コスト:9

【特徴】
サイヤ人

【ダブルストライク】
(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】
このカードをアクティブにする。その後、自分のデッキの上から1枚をライフに加え、バトルエリアのこのカード以外のコスト2以上のバトルカードすべてを選び、KOする。

スーパーパラレル SCR☆☆
ブロリー:BR[FB06-120]シークレットスーパーパラレル

パワー:55,000
コンボ:0
緑色:SCR☆☆
コスト:9

【特徴】
サイヤ人

【ダブルストライク】
(このカードのアタックで与えるダメージは2になる)
【登場時】
このカードをアクティブにする。その後、自分のデッキの上から1枚をライフに加え、バトルエリアのこのカード以外のコスト2以上のバトルカードすべてを選び、KOする。

小惑星バンパ FB06-067
小惑星バンパ[FB06-067]

緑色:R
コスト:2

【特徴】
小惑星バンパ

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のバトルエリアにコスト7以上の「ブロリー:BR」がある場合、カード1枚を引く。

戦慄の咆哮 FB06-068
戦慄の咆哮[FB06-068]

緑色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人

【起動 メイン】
自分のリーダーが「ブロリー:BR」の場合、相手のバトルエリアのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。その後、カード1枚を引く。

初めての友達 FB06-069
初めての友達[FB06-069]

緑色:C
コスト:1

【特徴】
小惑星バンパ・修業

【起動 メイン】
自分のリーダーが「ブロリー:BR」で、自分のバトルエリアにコスト7以上の「ブロリー:BR」がある場合、自分のドロップから「初めての友達」以外の特徴「小惑星バンパ」を持つカード2枚までを手札に加える。

暴走の制御 FB06-070
暴走の制御[FB06-070]

緑色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・フリーザ軍

【起動 戦闘中】
自分のバトルエリアにコスト7以上の「ブロリー:BR」がある場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+25,000。

黄カードリスト

キング・ゴマー:DA FB06-071
リーダーカードキング・ゴマー:DA[FB06-071]

パワー:15,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
第1魔界・大魔界

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードキング・ゴマー:DA[FB06-071]覚醒

パワー:20,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
第1魔界・大魔界

【アタック時】
自分のバトルエリアの「魔界」を含む特徴を持つ「フィールド」1枚をドロップに置く:自分の手札のコスト3以下のこのスキルでドロップに置いた「フィールド」と同じ特徴を持つバトルカード1枚までを登場させる。

リーダーパラレル L☆
リーダーカードキング・ゴマー:DA[FB06-071]パラレル

パワー:15,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
第1魔界・大魔界

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードキング・ゴマー:DA[FB06-071]覚醒パラレル

パワー:20,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
第1魔界・大魔界

【アタック時】
自分のバトルエリアの「魔界」を含む特徴を持つ「フィールド」1枚をドロップに置く:自分の手札のコスト3以下のこのスキルでドロップに置いた「フィールド」と同じ特徴を持つバトルカード1枚までを登場させる。

アリンス:DA FB06-072
アリンス:DA[FB06-072]

パワー:25,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:3

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
このターン中、次に自分が使用する、「魔人クウ:DA」か「魔人ドゥー:DA」のコスト-2。
【起動 メイン】ターン1回
自分のバトルエリアのカード1枚をレストにする:カード1枚を引く。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。

パラレル SR☆
アリンス:DA[FB06-072]パラレル

パワー:25,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:3

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
このターン中、次に自分が使用する、「魔人クウ:DA」か「魔人ドゥー:DA」のコスト-2。
【起動 メイン】ターン1回
自分のバトルエリアのカード1枚をレストにする:カード1枚を引く。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。

カデム:DA FB06-073
カデム:DA[FB06-073]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:2

【特徴】
憲兵特戦隊・第1魔界・大魔界

【アタック時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。

ガイモイ:DA FB06-074
ガイモイ:DA[FB06-074]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黄色:C
コスト:2

【特徴】
憲兵特戦隊・第1魔界・大魔界

【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、相手のバトルエリアのレストのコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

ネバ:DA FB06-075
ネバ:DA[FB06-075]

パワー:25,000
コンボ:0
黄色:UC
コスト:3

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
自分の、バトルエリアとドロップに「魔界」を含む特徴を持つ「フィールド」が合計3種類以上ある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。その後、自分のバトルエリアのコスト4以下のカード1枚までを選び、アクティブにする。

キング・ゴマー:DA FB06-076
キング・ゴマー:DA[FB06-076]

パワー:30,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:4

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
カード1枚を引く。
【アタック時】ターン1回
自分のリーダーが「キング・ゴマー:DA」の場合、自分のドロップから「魔界」を含む特徴を持つ「フィールド」1枚までを登場させる。

パラレル SR☆
キング・ゴマー:DA[FB06-076]パラレル

パワー:30,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:4

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
カード1枚を引く。
【アタック時】ターン1回
自分のリーダーが「キング・ゴマー:DA」の場合、自分のドロップから「魔界」を含む特徴を持つ「フィールド」1枚までを登場させる。

クラーケン:DA FB06-077
クラーケン:DA[FB06-077]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黄色:R
コスト:3

【特徴】
第2魔界・大魔界

【アタック時】ターン1回
自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、自分のエナジー1枚までをアクティブにする。

ジャネンバ FB06-078
ジャネンバ[FB06-078]

パワー:25,000
コンボ:0
黄色:UC
コスト:3

【特徴】
あの世

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【永続】
自分のリーダーが「ジャネンバ」で、自分のアクティブのエナジーが5枚以上の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+15,000。

孫悟空(ミニ):DA FB06-079
孫悟空(ミニ):DA[FB06-079]

パワー:20,000
コンボ:0
黄色:R
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・大魔界

【アタック時】
自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、相手のバトルエリアのレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。

ダーブラ FB06-080
ダーブラ[FB06-080]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:2

【特徴】
暗黒魔界・邪心

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】
自分のバトルエリアに「バビディ」がある場合、カード1枚を引く。

ダニマ:DA FB06-081
ダニマ:DA[FB06-081]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:2

【特徴】
憲兵特戦隊・第1魔界・大魔界

【登場時】
自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、カード1枚を引く。

デゲス:DA FB06-082
デゲス:DA[FB06-082]

パワー:5,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:1

【特徴】
第1魔界・大魔界

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「キング・ゴマー:DA」か「フィールド」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ヒリア:DA FB06-083
ヒリア:DA[FB06-083]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黄色:C
コスト:1

【特徴】
憲兵特戦隊・第1魔界・大魔界

ベジータ(ミニ):DA FB06-084
ベジータ(ミニ):DA[FB06-084]

パワー:30,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・大魔界

【登場時】
相手のバトルエリアのレストのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。その後、自分のカード名に「DA」を含むリーダーは、このターン中、パワー+10,000。

パラレル SR☆
ベジータ(ミニ):DA[FB06-084]パラレル

パワー:30,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・大魔界

【登場時】
相手のバトルエリアのレストのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。その後、自分のカード名に「DA」を含むリーダーは、このターン中、パワー+10,000。

マーバ:DA FB06-085
マーバ:DA[FB06-085]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黄色:R
コスト:1

【特徴】
第1魔界・大魔界

【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをレストにする:自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、自分の手札のコスト2以下の「フィールド」1枚までを登場させる。

マシム:DA FB06-086
マシム:DA[FB06-086]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黄色:UC
コスト:7

【特徴】
憲兵特戦隊・第1魔界・大魔界

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

魔人クウ:DA FB06-087
魔人クウ:DA[FB06-087]

パワー:30,000
コンボ:10,000
黄色:UC
コスト:3

【特徴】
魔人・第1魔界・大魔界

【永続】
バトルエリアのこのカードはチャージフェイズにアクティブにならない。

魔人ドゥー:DA FB06-088
魔人ドゥー:DA[FB06-088]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黄色:UC
コスト:3

【特徴】
魔人・第1魔界・大魔界

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

メガの犬:DA FB06-089
メガの犬:DA[FB06-089]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:3

【特徴】
第2魔界・大魔界

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【自分のターン終了時】
自分のバトルエリアに「魔界」を含む特徴を持つカードが2枚以上ある場合、バトルエリアのこのカードをアクティブにする。

メガのダニ:DA FB06-090
メガのダニ:DA[FB06-090]

パワー:20,000
コンボ:10,000
黄色:R
コスト:3

【特徴】
第2魔界・大魔界

【登場時】
相手のバトルエリアのレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。

メガのハムスター:DA FB06-091
メガのハムスター:DA[FB06-091]

パワー:25,000
コンボ:10,000
黄色:C
コスト:3

【特徴】
第2魔界・大魔界

魔王宮 FB06-092
魔王宮[FB06-092]

黄色:R
コスト:2

【特徴】
第1魔界

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【登場時】
自分のバトルエリアのコスト4以下の「魔界」を含む特徴を持つバトルカード1枚までを選び、アクティブにする。

魔女の屋敷 FB06-093
魔女の屋敷[FB06-093]

黄色:UC
コスト:2

【特徴】
第1魔界

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルエリアのレストのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

メガの星 FB06-094
メガの星[FB06-094]

黄色:R
コスト:1

【特徴】
第2魔界

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【登場時】
自分のリーダーが「魔界」を含む特徴を持つ場合、自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、カード1枚を引く。

黒カードリスト

ピッコロ大魔王 FB06-095
リーダーカードピッコロ大魔王[FB06-095]

パワー:15,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
魔族

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードピッコロ大魔王[FB06-095]覚醒

パワー:20,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
魔族

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
自分のエナジーマーカー1つを取り除く:自分のドロップから「魔族のタマゴ」1枚までを登場させる。

リーダーパラレル L☆
リーダーカードピッコロ大魔王[FB06-095]パラレル

パワー:15,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
魔族

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。その後、このカードを裏返す。

リーダーカードピッコロ大魔王[FB06-095]覚醒パラレル

パワー:20,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
魔族

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
自分のエナジーマーカー1つを取り除く:自分のドロップから「魔族のタマゴ」1枚までを登場させる。

国王 FB06-096
国王[FB06-096]

パワー:5,000
コンボ:5,000
黒色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
カード1枚を引く。

ゴジータ FB06-097
ゴジータ[FB06-097]

パワー:40,000
コンボ:0
黒色:SR
コスト:6

【特徴】
サイヤ人・あの世

【永続】
相手のカードはスキルによってアクティブにならない。
【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、ドロップに置く。その後、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。

パラレル SR☆
ゴジータ[FB06-097]パラレル

パワー:40,000
コンボ:0
黒色:SR
コスト:6

【特徴】
サイヤ人・あの世

【永続】
相手のカードはスキルによってアクティブにならない。
【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、ドロップに置く。その後、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。

シュウ FB06-098
シュウ[FB06-098]

パワー:10,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:2

【特徴】
地球人

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】
自分のエナジーマーカーがある場合、自分のドロップからコスト3以下の特徴「魔族」を持つカード1枚までを手札に加える。

シンバル FB06-099
シンバル[FB06-099]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
魔族

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)

シンバル FB06-100
シンバル[FB06-100]

パワー:20,000
コンボ:0
黒色:R
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、カード1枚を引く。

タンバリン FB06-101
タンバリン[FB06-101]

パワー:20,000
コンボ:10,000
黒色:R
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】
自分の手札1枚を捨てる:自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。

タンバリン FB06-102
タンバリン[FB06-102]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のバトルエリアに特徴「魔族」を持つバトルカードが2枚以上ある場合、次の相手のターン終了時まで、このカードは相手のスキルによってバトルエリアを離れない。

チチ:少女期 FB06-103
チチ:少女期[FB06-103]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:SR
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【自動】
バトルエリアからこのカードでコンボした時、自分のドロップからバトルカード1枚までをコンボさせる。

パラレル SR☆
チチ:少女期[FB06-103]パラレル

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:SR
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【自動】
バトルエリアからこのカードでコンボした時、自分のドロップからバトルカード1枚までをコンボさせる。

ドラム FB06-104
ドラム[FB06-104]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のバトルエリアに特徴「魔族」を持つバトルカードが2枚以上ある場合、相手のバトルエリアのコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

ドラム FB06-105
ドラム[FB06-105]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黒色:R
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
相手のバトルエリアのコスト4以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。

ピアノ FB06-106
ピアノ[FB06-106]

パワー:10,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:2

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 メイン】ターン1回
カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。

ピアノ FB06-107
ピアノ[FB06-107]

パワー:5,000
コンボ:5,000
黒色:C
コスト:1

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「ピアノ」以外のコスト4以下の特徴「魔族」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ピッコロ大魔王 FB06-108
ピッコロ大魔王[FB06-108]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黒色:R
コスト:2

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のデッキの上から10枚を見て、「魔族のタマゴ」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置き、自分の手札の「魔族のタマゴ」1枚までを登場させる。

ピッコロ大魔王 FB06-109
ピッコロ大魔王[FB06-109]

パワー:30,000
コンボ:0
黒色:SR
コスト:4

【特徴】
魔族

【永続】
自分のバトルエリアに「ピッコロ大魔王」以外の特徴「魔族」を持つバトルカードがある場合、バトルエリアのこのカードのパワー+20,000。
【アタック時】
自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカーを1つ置く。

パラレル SR☆
ピッコロ大魔王[FB06-109]パラレル

パワー:30,000
コンボ:0
黒色:SR
コスト:4

【特徴】
魔族

【永続】
自分のバトルエリアに「ピッコロ大魔王」以外の特徴「魔族」を持つバトルカードがある場合、バトルエリアのこのカードのパワー+20,000。
【アタック時】
自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカーを1つ置く。

ピラフ FB06-110
ピラフ[FB06-110]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【起動 メイン】ターン1回
①コスト使用、自分の手札1枚を捨てる:自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。

マイ FB06-111
マイ[FB06-111]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黒色:UC
コスト:7

【特徴】
地球人

【スーパーコンボ】
(「スーパーコンボ」を持つカードはデッキに4枚までしか入れることができない)
【自動】相手のターン中
手札のこのカードでコンボした時、このカードのコンボパワー+10,000。

マジュニア FB06-112
マジュニア[FB06-112]

パワー:35,000
コンボ:0
黒色:UC
コスト:5

【特徴】
魔族

【永続】
自分のバトルエリアに「マジュニア:幼年期」がある場合、手札のこのカードのコスト-3。
【登場時】
自分のバトルエリアの「マジュニア:幼年期」1枚をドロップに置く。

マジュニア FB06-113
マジュニア[FB06-113]

パワー:30,000
コンボ:10,000
黒色:R
コスト:5

【特徴】
魔族

【登場時・アタック時】
自分のドロップに特徴「魔族」を持つカードが5枚以上ある場合、カード1枚を引く。

マジュニア:幼年期 FB06-114
マジュニア:幼年期[FB06-114]

パワー:25,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:3

【特徴】
魔族

魔族のタマゴ FB06-115
魔族のタマゴ[FB06-115]

パワー:1
コンボ:0
黒色:C
コスト:2

【特徴】
魔族

【自分のターン終了時】
バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」の場合、自分の手札の「ピッコロ大魔王」以外のコスト3以下の特徴「魔族」を持つバトルカード1枚までを登場させる。

キングキャッスル FB06-116
キングキャッスル[FB06-116]

黒色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・魔族

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【永続】
自分のバトルエリアの特徴「魔族」を持つカードのコスト+1。

爆力魔波 FB06-117
爆力魔波[FB06-117]

黒色:UC
コスト:2

【特徴】
魔族

【起動 メイン】
自分のバトルエリアに特徴「魔族」を持つバトルカードが2枚以上ある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、KOする。

ピッコロ記念日 FB06-118
ピッコロ記念日[FB06-118]

黒色:R
コスト:1

【特徴】
魔族

【起動 メイン】
自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」の場合、相手のデッキの一番上のカードを公開し、相手のバトルエリアの公開したカードのコスト以下のコストのカード1枚までを選び、ドロップに置く。

極限の煌めき FB05-115 R☆
特別再録カード極限の煌めき[FB05-115]パラレル

黒色:R
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・あの世

【起動 戦闘中】相手のターン中
自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+20,000。その後、このカードの使用にエナジーマーカーを取り除いていた場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、このターン中、アタックできない。