MANGA BOOSTER 02 カードリスト

ドラゴンボールの漫画イラスト第2弾!フュージョンワールドMANGA BOOSTER 02

フュージョンワールドのドラゴンボール40周年記念商品第2弾「MANGA BOOSTER 02」が登場!
第1弾のMANGA BOOSTER 01に続き、鳥山明先生原作の漫画イラストがフュージョンワールドの世界を彩る!

  • 商品名
    ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド ブースターパック MANGA BOOSTER 02[SB02]
  • 発売日
    202511月8日(土)
  • 価格
    1パック(6枚入り):330円(税込)、1BOX(24パック入り):7,920円(税込)
  • 全111種+21種(L5種、C37種、UC32種、R25種、SR10種、SCR2種、エナジーマーカー21種)
  • パラレルカード?種
  • 1パック(6枚+デジタル版シリアルコード1枚)

赤カードリスト

トランクス:未来 SB02-001
トランクス:未来[SB02-001]

パワー:15,000
赤色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・地球人

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

トランクス:未来[SB02-001]覚醒

パワー:20,000
赤色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】相手のターン中
自分のバトルエリアの「進化」を持つバトルカードがKOされる場合、代わりに自分のバトルエリアの「フィールド」1枚をレストにしてもよい。
【アタック時】
カード1枚を引く。

北の界王 SB02-002
北の界王[SB02-002]

パワー:5,000
コンボ:5,000
赤色:C
コスト:1

【特徴】
界王・界王星

【登場時】
自分のリーダーが「トランクス:未来」の場合、自分のデッキの上から5枚を見て、「進化」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

孫悟空 SB02-003
孫悟空[SB02-003]

パワー:5,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・神殿

【自分のターン終了時】
バトルエリアのこのカードを手札に戻す:自分の、手札かバトルエリアから、特徴「サイヤ人」と「神殿」を持つバトルカードを、自分のバトルエリアの「精神と時の部屋」の下にカードが2枚以下になるように好きな枚数置く。その後、このスキルで置いたカード1枚につき、カード1枚を引く。

孫悟空 SB02-004
孫悟空[SB02-004]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:R
コスト:3

【特徴】
サイヤ人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:特徴「神殿」を持つ「孫悟空」
【アタック時】
自分のバトルエリアに「精神と時の部屋」がある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-15,000。

孫悟飯:少年期 SB02-005
孫悟飯:少年期[SB02-005]

パワー:10,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・地球人・神殿

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のバトルエリアに「精神と時の部屋」がある場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、このターン中、パワー-10,000。

孫悟飯:少年期 SB02-006
孫悟飯:少年期[SB02-006]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:R
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:特徴「神殿」を持つ「孫悟飯:少年期」
【永続】相手のターン中
バトルエリアのこのカードのパワー+20,000。

孫悟飯:少年期 SB02-007
孫悟飯:少年期[SB02-007]

パワー:35,000
コンボ:5,000
赤色:UC
コスト:6

【特徴】
サイヤ人・地球人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:コスト4の「孫悟飯:少年期」
【登場時】
次の相手のターン終了時まで、自分の「トランクス:未来」のリーダーのパワー+5,000。

孫悟飯:少年期 SB02-008
孫悟飯:少年期[SB02-008]

パワー:50,000
コンボ:0
赤色:SR
コスト:8

【特徴】
サイヤ人・地球人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)②:コスト4以上の「孫悟飯:少年期」
【登場時】
相手のバトルエリアのパワー35,000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

天津飯 SB02-009
天津飯[SB02-009]

パワー:5,000
コンボ:10,000
赤色:C
コスト:2

【特徴】
地球人

【登場時】
自分のリーダーが「トランクス:未来」の場合、自分のライフ1枚を手札に加える。その後、相手のバトルエリアのパワー25,000以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。

トランクス:未来 SB02-010
トランクス:未来[SB02-010]

パワー:5,000
コンボ:10,000
赤色:R
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・地球人・神殿

【登場時】
自分のリーダーが「トランクス:未来」の場合、自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のデッキの上から2枚を見て、特徴「サイヤ人」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

トランクス:未来 SB02-011
トランクス:未来[SB02-011]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:UC
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:特徴「神殿」を持つ「トランクス:未来」
【登場時】
自分のリーダーが「トランクス:未来」の場合、自分のデッキの上から5枚を見て、特徴「サイヤ人」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

トランクス:未来 SB02-012
トランクス:未来[SB02-012]

パワー:35,000
コンボ:5,000
赤色:SR
コスト:6

【特徴】
サイヤ人・地球人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:コスト4の「トランクス:未来」
【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカード2枚までを選び、このターン中、パワー-15,000。

ベジータ SB02-014
ベジータ[SB02-014]

パワー:10,000
コンボ:5,000
赤色:UC
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・神殿

【自分のターン終了時】
バトルエリアのこのカードを手札に戻す:自分の、手札かバトルエリアから、特徴「サイヤ人」と「神殿」を持つバトルカードを、自分のバトルエリアの「精神と時の部屋」の下にカードが2枚以下になるように好きな枚数置く。その後、このスキルで置いたカード1枚につき、カード1枚を引く。

ベジータ SB02-015
ベジータ[SB02-015]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:C
コスト:3

【特徴】
サイヤ人

【進化】
(スキルコストを支払い、バトルエリアの指定のカードに重ねて登場できる)①:特徴「神殿」を持つ「ベジータ」
【登場時】
自分のバトルエリアに「精神と時の部屋」がある場合、このターン中、このカードのパワー+15,000。

人造人間17号 FB06-010
人造人間17号[FB06-010]

パワー:20,000
コンボ:5,000
赤色:R
コスト:3

【特徴】
人造人間

【アタック時】
バトルカードにアタックしている場合、カード1枚を引く。

人造人間18号 FB06-013
人造人間18号[FB06-013]

パワー:5,000
コンボ:5,000
赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間

【登場時】
カード1枚を引く。

人造人間20号 FB06-016
人造人間20号[FB06-016]

パワー:20,000
コンボ:10,000
赤色:UC
コスト:3

【特徴】
人造人間

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【アタック時】
バトルカードにアタックしている場合、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー-10,000。

人造人間16号 FB07-004
人造人間16号[FB07-004]

パワー:25,000
コンボ:5,000
赤色:C
コスト:3

【特徴】
人造人間

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のリーダーが「人造人間18号」の場合、このターン中、次に自分が使用するコスト3以下の特徴「人造人間」を持つエクストラのコストを支払わなくてもよい。

セル FB07-007
セル[FB07-007]

パワー:30,000
コンボ:5,000
赤色:R
コスト:5

【特徴】
人造人間

【永続】自分のターン中
自分のリーダーが特徴「人造人間」のみを持つ場合、バトルエリアのこのカードのパワー+10,000。
【登場時】
相手のバトルエリアのパワー15,000以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

精神と時の部屋 SB02-016
精神と時の部屋[SB02-016]

赤色:C
コスト:0

【特徴】
サイヤ人・地球人・神殿

【フィールド】
(このカードは自分の他の「フィールド」を置くまで、バトルエリアに置き続ける)
【永続】
自分のリーダーが「トランクス:未来」で、自分の手札の特徴「サイヤ人」を持つバトルカードの「進化」を発動する場合、バトルエリアのこのカードの下にあるカードを選ぶことができる。

じゃあね バーイ FB06-023
じゃあね バーイ[FB06-023]

赤色:C
コスト:1

【特徴】
人造人間・地球人

【起動 メイン】
このターン中、戦闘で相手のバトルカードをKOしていて、自分のリーダーが「人造人間18号」の場合、カード2枚を引く。

青カードリスト

ゴテンクス SB02-017
ゴテンクス[SB02-017]

パワー:15,000
青色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・地球人

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが6以下で、自分のドロップに特徴「邪悪龍」を持つカードが7枚以上ある場合、このカードを裏返す。

ゴテンクス[SB02-017]覚醒

パワー:20,000
青色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・地球人

【アタック時】
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
このターン中、自分が元々のコスト3の特徴「サイヤ人」と「地球人」を持つエクストラを使用していた場合、このターン中、このカードのパワー+15,000。

ゴテンクス SB02-018
ゴテンクス[SB02-018]

パワー:10,000
コンボ:5,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・地球人

【起動 メイン】
自分の手札1枚を捨て、バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、自分のドロップからコスト2の、「孫悟天」か「トランクス:幼年期」1枚までをレストで登場させる。

ゴテンクス SB02-019
ゴテンクス[SB02-019]

パワー:10,000
コンボ:10,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・地球人

【登場時】
カード1枚を引く。その後、自分の手札1枚を捨てる。
【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、自分のドロップからコスト3の特徴「サイヤ人」と「地球人」を持つエクストラ1枚までを手札に加える。

ゴテンクス SB02-020
ゴテンクス[SB02-020]

パワー:25,000
コンボ:5,000
青色:R
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【登場時】
自分のデッキの上から7枚を見て、エクストラ1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。
【KO時】
自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、自分のドロップからコスト2の、「孫悟天」と「トランクス:幼年期」各1枚までをレストで登場させる。

ゴテンクス SB02-021
ゴテンクス[SB02-021]

パワー:25,000
コンボ:5,000
青色:R
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【起動 メイン】ターン1回
自分のリーダーが「ゴテンクス」で、このターン中、自分が元々のコスト3の特徴「サイヤ人」と「地球人」を持つエクストラを使用していた場合、バトルエリアのこのカードをアクティブにする。

ゴテンクス SB02-022
ゴテンクス[SB02-022]

パワー:30,000
コンボ:0
青色:SR
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【アタック時】ターン1回
このターン中、自分が元々のコスト3以上の特徴「サイヤ人」と「地球人」を持つエクストラを使用していた場合、カード2枚を引く。

孫悟空 SB02-023
孫悟空[SB02-023]

パワー:30,000
コンボ:0
青色:SR
コスト:4

【特徴】
サイヤ人

【アタック時】ターン1回
自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、自分のドロップからコスト2の、「孫悟天」と「トランクス:幼年期」各1枚までをレストで登場させる。

孫悟天 SB02-024
孫悟天[SB02-024]

パワー:10,000
コンボ:10,000
青色:C
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のバトルエリアに「孫悟天」がない場合、手札のこのカードのコスト-1。
【起動 メイン】
①、自分のバトルエリアの、このカードとコスト2の「トランクス:幼年期」1枚をドロップに置く:自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、カード1枚を引く。その後、自分の手札からコスト4の「ゴテンクス」1枚までを登場させる。

孫悟天/トランクス:幼年期 SB02-025
孫悟天/トランクス:幼年期[SB02-025]

パワー:15,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・地球人

【登場時】
自分のリーダーが「ゴテンクス」で、自分のドロップにエクストラがある場合、自分のドロップからコスト4の「ゴテンクス」1枚までを手札に加える。

孫悟飯:青年期 SB02-026
孫悟飯:青年期[SB02-026]

パワー:30,000
コンボ:5,000
青色:UC
コスト:4

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のリーダーが特徴「サイヤ人」と「地球人」を持ち、自分のバトルエリアにコスト4の「ゴテンクス」がある場合、手札のこのカードのコスト-2。
【登場時】
このターン中、次に自分が使用するエクストラのコストを①少なくする。

トランクス:幼年期 SB02-027
トランクス[SB02-027]

パワー:10,000
コンボ:10,000
青色:C
コスト:2

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のバトルエリアに「トランクス:幼年期」がない場合、手札のこのカードのコスト-1。
【起動 メイン】
①、自分のバトルエリアの、このカードとコスト2の「孫悟天」1枚をドロップに置く:自分のリーダーが「ゴテンクス」の場合、カード1枚を引く。その後、自分の手札からコスト4の「ゴテンクス」1枚までを登場させる。

ピッコロ SB02-028
ピッコロ[SB02-028]

パワー:5,000
コンボ:5,000
青色:C
コスト:1

【特徴】
ナメック星人・神

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「孫悟天」か「トランクス:幼年期」1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ベジータ FB03-047
ベジータ[FB03-047]

パワー:20,000
コンボ:5,000
青色:R
コスト:2

【特徴】
サイヤ人

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

孫悟空 FB05-031
孫悟空[FB05-031]

パワー:20,000
コンボ:10,000
青色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人

【登場時】
自分のライフ1枚を手札に加える。その後、自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。

ベジータ FB05-039
ベジータ[FB05-039]

パワー:20,000
コンボ:5,000
青色:UC
コスト:2

【特徴】
サイヤ人

【アタック時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。

スーパーゴーストカミカゼアタック SB02-029
スーパーゴーストカミカゼアタック[SB02-029]

青色:UC
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のリーダーが「ゴテンクス」で、自分のバトルエリアにコスト4の「ゴテンクス」がある場合、手札のこのカードのコスト-2。
【起動 メイン】
自分のバトルエリアのコスト4の「ゴテンクス」1枚までを選び、このターン中、パワー+25,000。

激突ウルトラブウブウバレーボール SB02-030
激突ウルトラブウブウバレーボール[SB02-030]

青色:UC
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のリーダーが「ゴテンクス」で、自分のバトルエリアにコスト4の「ゴテンクス」がある場合、手札のこのカードのコスト-2。
【起動 メイン】
自分のバトルエリアのバトルカードのコストの合計以下のコストの相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。

連続死ね死ねミサイル SB02-032
連続死ね死ねミサイル[SB02-032]

青色:UC
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・地球人

【永続】
自分のリーダーが「ゴテンクス」で、自分のバトルエリアにコスト4の「ゴテンクス」がある場合、手札のこのカードのコスト-2。
【起動 メイン】
自分の手札1枚を捨てる:相手のバトルエリアのコスト3以下のバトルカードすべてを選び、ランダムな順番でデッキの下に置く。

またな! FB05-048
またな![FB05-048]

青色:R
コスト:3

【特徴】
サイヤ人

【起動 メイン】
自分のドロップのカードが20枚以上の場合、自分のバトルエリアのコスト3の「孫悟空」1枚までを選び、このターン中、「ダブルストライク」を得る。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、デッキの下に置く。
(「ダブルストライク」:このカードのアタックで与えるダメージは2になる)

緑カードリスト

孫悟空 SB02-033
孫悟空[SB02-033]

パワー:15,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

孫悟空[SB02-033]覚醒

パワー:20,000
緑色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【アタック時】ターン1回
カード1枚を引く。
【起動 メイン】ターン1回
自分のライフ1枚を手札に加える:自分のバトルエリアのカードが特徴「ナメック星」を持つカードのみの場合、このカードアクティブにする。その後、このターン中、このカードのパワー+10,000。

最長老 SB02-035
最長老[SB02-035]

パワー:5,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:1

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【永続】
このカードはアタックできない。
【登場時】
自分の手札1枚を捨てる:自分のライフが3以下の場合、自分の、リーダーかバトルエリアの、特徴「ナメック星」を持つカード1枚までを選び、このターン中、パワー+15,000。その後、このターン中、自分は最長老を登場できない。

孫悟空 SB02-036
孫悟空[SB02-036]

パワー:25,000
コンボ:0
緑色:UC
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持ち、このターン中、自分のライフが離れていた場合、カード1枚を引く。

孫悟空 SB02-037
孫悟空[SB02-037]

パワー:30,000
コンボ:5,000
緑色:UC
コスト:5

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分の手札1枚までをライフの下に加える。

孫悟空 SB02-038
孫悟空[SB02-038]

パワー:35,000
コンボ:0
緑色:SR
コスト:5

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持ち、自分のライフが3以下の場合、自分のデッキの上から1枚をライフに加える。
【起動 メイン】ターン1回
バトルエリアのこのカードをアクティブにする。

孫悟飯:幼年期 SB02-039
孫悟飯:幼年期[SB02-039]

パワー:15,000
コンボ:5,000
緑色:UC
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・地球人・ナメック星

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分の手札からコスト3以下の「クリリン」1枚までを登場させる。
【アタック時】
自分のライフ1枚を手札に加える:自分の手札1枚までをライフの下に加える。

デンデ SB02-040
デンデ[SB02-040]

パワー:5,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:3

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【起動 メイン】
バトルエリアのこのカードをドロップに置く:自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分のドロップからコスト3以下の、「孫悟飯:幼年期」か「クリリン」1枚までを登場させる。

ネイル SB02-041
ネイル[SB02-041]

パワー:15,000
コンボ:10,000
緑色:C
コスト:2

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。
【起動 メイン】
自分のバトルエリアの、このカードとコスト2以下の「ピッコロ」1枚をドロップに置く:自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分の手札からコスト4の「ピッコロ」1枚までを登場させる。

ピッコロ SB02-042
ピッコロ[SB02-042]

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【登場時】
カード1枚を引く。

ピッコロ SB02-043
ピッコロ[SB02-043]

パワー:25,000
コンボ:5,000
緑色:SR
コスト:4

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【アタック時】ターン1回
カード1枚を引く。その後、自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持ち、自分のライフが3以下の場合、自分の手札1枚までをライフの上か下に加える。

ブルマ SB02-044
ブルマ[SB02-044]

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:UC
コスト:3

【特徴】
地球人・ナメック星

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分のライフ1枚をレストでエナジーにする。その後、自分の手札1枚までをライフの下に加える。

ベジータ SB02-045
ベジータ[SB02-045]

パワー:15,000
コンボ:5,000
緑色:R
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ナメック星」を持つ場合、自分のライフ1枚を手札にに加える。
【アタック時】
このターン中、自分のライフが離れていた場合、この戦闘中、このカードのパワー+5,000。

ブルマ FB03-071
ブルマ[FB03-071]

パワー:5,000
コンボ:5,000
緑色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
カード1枚を引く。

孫悟空 FB05-053
孫悟空[FB05-053]

パワー:20,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:3

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【永続】自分のターン中
自分のライフが2以下の場合、バトルエリアのこのカードのパワー+15,000。
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

ムーリ FB05-064
ムーリ[FB05-064]

パワー:10,000
コンボ:10,000
緑色:R
コスト:1

【特徴】
ナメック星人・ナメック星

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【登場時】
自分のライフ1枚を手札に加える。

怒りのかめはめ波 SB02-047
怒りのかめはめ波[SB02-047]

緑色:C
コスト:1

【特徴】
サイヤ人・ナメック星

【起動 戦闘中】自分のターン中
このターン中、自分のライフが離れていた場合、自分の戦闘中のカードは、この戦闘中、パワー+30,000。

太陽拳!!!! SB02-048
太陽拳!!!![SB02-048]

緑色:C
コスト:1

【特徴】
地球人・ナメック星

【起動 メイン】
カード1枚を引く。その後、このターン中、自分のライフが離れていた場合、相手のバトルエリアのコスト5以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。

黄カードリスト

フリーザ FS04-01
フリーザ[FS04-01]

パワー:15,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【アタック時】
カード1枚を引く。
【覚醒】
自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

フリーザ[FS04-01]覚醒

パワー:20,000
黄色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【アタック時】
カード1枚を引く。
【自分のターン終了時】
自分のバトルカード2枚までを選び、アクティブにする。

ギニュー SB02-049
ギニュー[SB02-049]

パワー:25,000
コンボ:10,000
黄色:C
コスト:5

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【永続】自分のターン中
自分のバトルエリアの特徴「フリーザ軍」を持つカード1枚につき、手札のこのカードのコスト-1。
【自分のターン終了時】
バトルエリアのこのカードがレストの場合、このカードをドロップに置く。その後、自分のドロップからコスト1の「ギニュー」1枚までを登場させる。

グルド SB02-050
グルド[SB02-050]

パワー:10,000
コンボ:10,000
黄色:UC
コスト:1

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【登場時】
自分のリーダーが特徴「フリーザ軍」を持つ場合、自分のライフ1枚を手札に加える。その後、相手のバトルエリアのバトルカード2枚までを選び、レストにする。

ドドリア SB02-052
ドドリア[SB02-052]

パワー:20,000
コンボ:0
黄色:UC
コスト:2

【特徴】
フリーザ軍

【アタック時】
自分のリーダーが特徴「フリーザ軍」を持ち、自分のバトルエリアに特徴「フリーザ軍」を持つカードが3枚以上ある場合、カード1枚を引く。

フリーザ SB02-053
フリーザ[SB02-053]

パワー:20,000
コンボ:0
黄色:SR
コスト:2

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【登場時】
自分のリーダーが特徴「フリーザ軍」を持つ場合、自分の手札から「フリーザ」以外のコスト2以下の特徴「フリーザ軍」を持つバトルカード1枚までを登場させる。

フリーザ SB02-054
フリーザ[SB02-054]

パワー:20,000
コンボ:10,000
黄色:SR
コスト:3

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【永続】
自分のリーダーが「フリーザ」で、自分の「フリーザ」以外のバトルカードが、相手のスキルによってバトルエリアを離れる場合、代わりにバトルエリアのこのカードをレストにしてもよい。
【登場時】
カード1枚を引く。

ギニュー FB01-108
ギニュー[FB01-108]

パワー:20,000
コンボ:0
黄色:R
コスト:2

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、「ギニュー」以外の特徴「ギニュー特戦隊」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ザーボン FB01-116
ザーボン[FB01-116]

パワー:5,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:1

【特徴】
フリーザ軍

【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、カード名に「フリーザ」を含むカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

リクーム FB01-132
リクーム[FB01-132]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:R
コスト:3

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分の手札のコスト2以下の特徴「ギニュー特戦隊」を持つバトルカード1枚までを登場させる。

ダーブラ FB03-081
ダーブラ[FB03-081]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:UC
コスト:2

【特徴】
暗黒魔界・邪心

【ブロッカー】
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタック対象をこのカードにできる)
【ブロック時】
相手のコスト2以下のバトルカード1枚までを選び、レストにする。

コルド大王 FB05-073
コルド大王[FB05-073]

パワー:25,000
コンボ:0
黄色:R
コスト:4

【特徴】
フリーザ一族

【登場時】
自分の、リーダーとバトルエリアのバトルカードの、特徴「フリーザ一族」を持つカードが合計3枚以上ある場合、自分の手札の「コルド大王」以外のコスト4以下の特徴「フリーザ一族」を持つバトルカード1枚までを登場させる。

ジース FB05-077
ジース[FB05-077]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:R
コスト:2

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【クリティカル】
(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる)
【登場時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。

バータ FB05-081
バータ[FB05-081]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黄色:C
コスト:2

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【登場時】
相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。

フリーザ FB05-085
フリーザ[FB05-085]

パワー:20,000
コンボ:10,000
黄色:R
コスト:3

【特徴】
フリーザ一族・フリーザ軍

【アタック時】
自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、相手のバトルエリアのバトルカード1枚までを選び、レストにする。

みんなそろってギニュー特戦隊!!!! FB01-138
みんなそろってギニュー特戦隊!!!![FB01-138]

黄色:C
コスト:1

【特徴】
ギニュー特戦隊・フリーザ軍

【起動 メイン】
自分の特徴「ギニュー特戦隊」を持つバトルカードが2枚以上ある場合、カード2枚を引く。

黒カードリスト

ドラゴンボール/神龍 FB07-097
ドラゴンボール[FB07-097]

パワー:15,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒前(表)

【特徴】
ドラゴンボール

【永続】
このカードはアタックできず、自分のライフが4以下の場合、このカードのパワー+5,000。
【起動 メイン】
このカードをレストにする:カード1枚を引く。
【覚醒】
(条件を満たしていれば「起動 メイン・戦闘中」で発動できる)
自分のドロップに特徴「ドラゴンボール」を持つカードが7枚ある場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。

神龍[FB07-097]覚醒

パワー:20,000
黒色:L(リーダーカード)
覚醒後(裏)

【特徴】
ドラゴンボール・神龍

【永続】
このカードはアタックできない。
【起動 メイン】
このカードをレストにする:自分のドロップからコスト7以下のバトルカード1枚までを登場させ、このカードを表面にする。その後、自分のドロップからカードすべてをデッキに戻す。自分のデッキをシャッフルする。

シンバル SB02-055
シンバル[SB02-055]

パワー:15,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:3

【特徴】
魔族

【永続】相手のターン中
自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」の場合、自分の「ピッコロ大魔王」は相手のスキルによってバトルエリアを離れない。
【登場時】
自分のデッキの上から5枚を見て、特徴「魔族」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

桃白白 SB02-056
桃白白[SB02-056]

パワー:30,000
コンボ:5,000
黒色:SR
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
自分の手札1枚をデッキの上に置く:相手のバトルエリアのコスト3以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。
【アタック時】
自分のデッキの上から4枚をドロップに置く。

ドラム SB02-057
ドラム[SB02-057]

パワー:25,000
コンボ:0
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
魔族

【アタック時/KO時】
自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」の場合、カード1枚を引く。

ピッコロ大魔王 SB02-058
ピッコロ大魔王[SB02-058]

パワー:25,000
コンボ:0
黒色:SR
コスト:3

【特徴】
魔族

【登場時】
自分のリーダーが「ピッコロ大魔王」で、自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。その後、自分のライフ1枚までを手札に加え、自分の、手札かドロップから「魔族のタマゴ」1枚までを登場させる。

ブルー将軍 SB02-059
ブルー将軍[SB02-059]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黒色:UC
コスト:2

【特徴】
地球人・RR軍

【永続】
このカードは、リーダーとコスト3以下のバトルカードにアタックされない。
【アタック時】
自分のデッキの上から2枚をドロップに置く。

レッドリボン軍のロボット SB02-060
レッドリボン軍のロボット[SB02-060]

パワー:35,000
コンボ:10,000
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
ロボット・RR軍

【永続】
このカードはアタックできない。
【起動 メイン】
自分のバトルエリアのバトルカード1枚をドロップに置く:自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。その後、このターン中、バトルエリアのこのカードのスキルを無効にする。

国王 FB06-096
国王[FB06-096]

パワー:5,000
コンボ:5,000
黒色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
カード1枚を引く。

ピラフ FB06-110
ピラフ[FB06-110]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:C
コスト:1

【特徴】
地球人

【起動 メイン】ターン1回
①、自分の手札1枚を捨てる:自分のエナジーマーカーがない場合、自分はエナジーマーカー1つを置く。

ウーロン FB07-099
ウーロン[FB07-099]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:UC
コスト:1

【特徴】
地球人

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ドラゴンボール」を持つ場合、相手のバトルエリアのコスト5以下のバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アタックできない。

ブルマ FB07-115
ブルマ[FB07-115]

パワー:5,000
コンボ:10,000
黒色:UC
コスト:2

【特徴】
地球人・大冒険

【登場時】
自分のリーダーが特徴「大冒険」を持つ場合、自分のライフ1枚までを手札に加える。その後、自分のデッキの上から4枚を見て、特徴「大冒険」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。残りをランダムにデッキの下に置く。

ベジータ FB07-116
ベジータ[FB07-116]

パワー:20,000
コンボ:5,000
黒色:C
コスト:2

【特徴】
サイヤ人

【登場時】
自分のリーダーが特徴「ドラゴンボール」を持つ場合、自分のデッキの上から3枚をドロップに置く。その後、相手のバトルエリアのコスト1以下のバトルカード1枚までを選び、KOする。

ヤムチャ FB07-117
ヤムチャ[FB07-117]

パワー:25,000
コンボ:5,000
黒色:UC
コスト:3

【特徴】
地球人・大冒険

【永続】
自分のリーダーが特徴「大冒険」を持ち、このターン中、自分がドロップからコンボしていた場合、手札のこのカードのコスト-2。
【登場時】
カード1枚を引く。

さあ願いをいえ FB07-118
さあ願いをいえ[FB07-118]

黒色:C
コスト:5

【特徴】


【起動 メイン】
自分のリーダーが「神龍」の場合、自分のドロップからコスト7以下のバトルカード1枚までを登場させる。

ドラゴンレーダー FB07-120
ドラゴンレーダー[FB07-120]

黒色:C
コスト:1

【特徴】
アイテム

【起動 メイン】
自分の、デッキすべてとライフすべてを見て、特徴「ドラゴンボール」を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、自分の、デッキとライフそれぞれをシャッフルする。